「いや」「でも」「だって」「どうせ」は禁句と心得よ!

最近、彼女は冷たいな・・・。
あなたはこんなことで悩んでいませんか?
確かに、彼女が冷たいと気持ちが参ってしまうし、早くなんとかしたいですよね。
では、そうなった原因に心当たりはありますか?
もしかしたら、最近のあなたの口癖がネガティブで、彼女が参ってしまっているのかもしれませんよ?
そこで、今回は女性にモテる男になるために、言ってはいけない禁句となる言葉を紹介します。
目次
かっこいい男は言葉使いが違う
なぜこう言い切れるのかというと、私自身、事業主として他の色々な経営者と出会う中で、
デキる男は例外なく「言葉使いからカッコイイ」という事実に気づいたからです。
一見、無謀と思える案件を成功させる男や、たった数日で何百万円を稼ぐ男。
事業主として活動していると、そういった男たちと話をする機会が増えていきました。
その中で、今現在、仕事や恋愛が上手くいっていない男性と、その逆に仕事や恋愛が上手くいっている男性では、
普段の言葉使い自体が違うことに気づいたのです。
私の今までの経験では、男としてカッコいい男性は、ポジティブな言葉やプラスになる言葉を使う傾向が高く、
逆に男としてカッコ悪い男性は、ネガティブな言葉やマイナスになる言葉を使う傾向が高い、という実感があります。
これらの言葉を使う男性はカッコ悪いと心得よ!
私の経験上、カッコ悪い男性が良く使う言葉、というものがあります。
それは、
「いや」
「でも」
「だって」
「どうせ」
です。
聞くまでもないでしょうが、これらの言葉を聞いて、良いイメージを持ちますか?
おそらく、ネガティブなイメージを持ったと思います。
例えば、
「いや、そんな簡単に口癖は治らないっしょ・・・」
「でも、みんな似たような言葉使いでしょ?」
「だって、女心は分からないからしょうがないじゃん・・・」
「どうせ、俺になんか無理だよ・・・」
あなたも、こんな言葉をつい使っていませんか?
あなたが、いつも一緒にいる彼女が、こんな否定的な言葉ばかり使っていたら、
あなたはそんな女性と一緒にいたいと思いますか?
そんなの、聞くまでもないでしょうね。
もし、あなたがこのような否定的な言葉をついつい使っている心当たりがあるなら、
今後一切、「いや」「でも」「だって」「どうせ」は使わない!と決めてしまいましょう。
まとめ
今回の記事では、「「いや」「でも」「だって」「どうせ」は禁句と心得よ!」という題名で、
女性から避けれる言葉使いを解説しましたが、いかがでしたか?
今回の記事の内容をまとめると、
・女性はネガティブな言葉を嫌う
・「いや」「でも」「だって」「どうせ」という言葉は使わない
ということです。
最近、彼女が冷たい・・・と感じてるあなた。
あなたも無意識にこれらの言葉を使っていませんか?
もし心当たりがあるなら、今日からこれらの言葉を使わないようにしましょう!
きっと、彼女の機嫌も良くなりますよ!
コメントフォーム